設計事務所と進めるお家づくりは面白い

設計事務所と進めるお家づくりは面白い

新潟の設計事務所とつくる 神奈川の 杉板で小さなおうち

設計事務所さんの選定理由② 核心に入っていく

神奈川県の東部でお家づくりをしますが、設計は新潟の設計事務所さん「エスネルデザイン」さんに依頼しています

 

お家づくりしようと土地探しなど行動を始めた際、比較的 早めにエスネルデザインさんを知り、「エスネルデザインさんにお願いしたいな」と思ったことは何度もありました^^;

知った経緯などはエスネルさんブログで少し書かれてます

【新計画】SYのエスネル始動!エスネルの旅は太平洋側へ 


ですが、神奈川⇔新潟という遠距離、

土地探し自体で難航、

そもそも土地+注文住宅が資金的に難しいかも、

マンションや建売で妥協するか等々あり、、、

 

特に遠距離ということで、実際に依頼できたとして進めていくとなると いろいろで難しいところがあるかもしれない、
と思い、現実的にはなかなか難しいかもな、と思ったことも何度もありました

 夢と現実は一致しないかも、という感じです。。(+o+)

 

そんな感じもあり、しょうがないので、
エスネルさんが提唱している性能・構造を地元で設計、または設計・施工してくれるところを探すのはどうだろうか?、とかも正直 思いました

 

実際、最初に買い付けまで進んだ地元不動産業者(グループ内に工務店を持っている)には、「エスネルデザインさんの網川原のエスネル」と同じような家は作れないのか、と聞いたこともありました

お金の話 おうちって いくらするの?

この記事の①の会社です(記事の金額等は①会社の仕様です)

 

ま、この買い付けはキャンセルに至ったのですが、、( ;∀;)

宅地造成地を選択しなかった理由 と 買い付けキャンセル -

 

妻も「網川原のエスネル と同じ家でいいじゃない このお家がいい」と言うくらいであった^^

 

そんなに隅々まで調べたわけでもないですが、そんなにすぐ地元で同様を設計施工してくれる会社が見つかりそうな感じでもない

例えば、床下エアコンは提唱していても高基礎との組み合わせではなかったり、、

杉板の外壁をお勧めしている地元の設計事務所工務店も なかなか無い

 

 

上記の不動産業者も、

・杉板外壁はお勧めしない
サイディングより、かなり高い
5年に一度、塗る必要があると思う
節の傷み等もあり、サイディングよりメンテはかかる(節なしを多く採用すれば金額も高くなる)
神奈川県東部では杉板がほとんど採用されていないのにも、こういう理由から来ている面もあると思う

 

・床下高を上げても、床下スペースを全て有効(かなり有効)に使えるかは疑問
人が入れない場所もできるのでは?
斜線制限の関係もあり、基礎は一般的高さとし、ロフトなど天井裏を使うのが神奈川東部ではお勧め

 と言うので、建て主の要望に乗り気じゃない会社に無理に頼んでも良い結果にはならないと思ったのでした(*_*;

 

建築はとても幅が広く 資材・工法なども様々、それぞれのメリットデメリット、それぞれの主張があり、何が悪い良い、とかでもない面もあって判断は難しいところです。。

 

 

まあいろいろですが、

長期にわたり細かく調べたわけではないですが、私が調べる限りで「エスネルさんを超える魅力を感じる会社」はありませんでした(*'▽')

エスネルさん以上にHPで情報を出しているところも、なかなかない気がします('ω')

 

実際には地元には無く、新潟ならエスネルさんと同様にいいな、すごいな、と思う設計事務所さんや工務店さんはあった

新潟スゴイな、新潟に転勤移住して新潟で建ててもらおう、と冗談ではなく何度も思ったのであった、、( ;∀;)

 

ま、さすがに移住は難関ですが、

冒頭の遠距離等の障害もあり、実際に依頼できるかは難しいところです。。

 

うーん、難しいなぁ、といろいろ思いながらも、エスネルデザインさんのブログを日々、読んだり、読み返したりしてました

 別に依頼するしない、とかを除いてもブログとして、とても楽しめます^^

 

そのなかで、かなりインパクトを覚えた記事、、


壁の釘打ちの施工精度まで見ており、お家の施工管理って、ここまでやるのか、ここまで見るのかぁ、と思ったのでした( ゚Д゚)

(見る必要性も丁寧に書いてあります)

 

ここまでやる人にとっては当たり前のことかもしれませんが、全ての設計事務所工務店がこの施工管理をしているとは私には思えませんでした

 

この時、こりゃエスネルさんじゃなきゃ厳しいかもなぁ、と思いました

私のブログの最初のほうに書いた、↓の記事に繋がるわけです

この記事に書いた通り、

「丁寧な施工管理が出来る人は、設計自体や関係する仕事全体も信頼できる」

 と思いました


ですが遠距離というのもあり、設計事務所による施工管理が本当に機能するのか?考えたときもありました

 

お家は見えなくなる部分が多い
地盤、基礎、屋根裏、断熱など、、


いろいろ考えましたが、

施工を進める中で、見えなくなる部分が一番大事であり、見えなくなる前に都度、エスネルさんの施工管理で確認をすすめていけば、遠距離だろうと大丈夫であろうと思いました


施工中をずっと管理監視するのは無理な話(誰の施工管理でも無理と思いますが、、)ですが、それれぞれの工事工程のタイミングごとで施工管理として現地立会い、確認をすすめていけばエスネルさんなら大丈夫であろうと思ったのでした

 

見えなくなる直前の都度都度にチェックしてもらえれば、遠距離でも十分機能するであろうと

ま、よくよく考えれば施工管理ってそういうものでもあります

見えなくなっちゃう前に確認しますからねー、って感じ

 (確認の程度は施工管理側の見る目、による)


良い機能、構造、デザインの設計がされたとしても、それが実物のお家としてキチンと施工されなければ意味はありません

 設計上の絵に描いた餅、で終わっては意味がない

 

細かい性能・構造は施工管理(チェック体制)によって発揮、具現化される、と思います

(もちろん、直接施工される工務店の能力も大事ですが)

むしろ良い施工+良い施工管理であれば、設計以上の性能や質を発揮する・金額以上の価値を出すこともあるでしょう

 

 

私は仕事柄、お家の工事ではないけど工事関係・直接の施工や施工管理側をやることも多く、工事の品質管理を気にする、工事自体をあまり信用していない、というのもあります

資格試験 と おうちづくり

 信用していない、というのは変な言い方ですが、工事の良い面・悪い面を見ているので、信用し過ぎないようにしている、という感じか

 

今の時代は 資材の性能や質はとても良いですが、その性能・質が真に発揮されるのは施工、施工管理をする人間です

 結局は人間がしっかりしないと、良いものはできない、と考えています

 

土地探しチカレタ おうちづくりムリ~、と思ったときも何度もありましたが、
幸いなことに土地が見つかり、なんとか土地購入でき、その後もやり取りし設計を進めていただく現在に至りました。。

つらつらと書いた中には、おうち素人的な面もあるかもしれませんが、私はこう思ったのでした

 

というわけで、長くなりましたが、

設計事務所さんの選定理由

 「施工管理能力が一番の理由」 であり、

「丁寧な施工管理が出来る人は、設計自体や関係する仕事全体も信頼できる人」に繋がるから、となりました(*'ω'*)

 

f:id:f-island:20201211002251j:plain