設計事務所と進めるお家づくりは面白い

設計事務所と進めるお家づくりは面白い

新潟の設計事務所とつくる 神奈川の 杉板で小さなおうち

住んでみて③ 【広さ】

住んでからの「広さ」の感想的ですが、

 

わたしたちのおうちは

延床:約26坪

玄関ポーチ入れた建物全体面積:約28坪

「2Fリビング」 + 「キッチン以外の水まわりと個室は1F」

************************

 

 

ちいさめですが、広さは問題ないです

3人暮らし、というのもありますが、これは設計段階で図面をよく見ていると、だんだんと何度も思っていたことでした

むしろ広すぎるのではないか、と思ったことも何度もあった

設計事務所さんのスキルが存分に発揮されていると思います

 

特に2Fリビングは広いなというか、十分だなと

2Fリビングはキッチン以外の水まわりは無いというのもあります

 

居場所も多いので、うちの子が 畳ベンチ・DEN・作業デスク・小上がり と あちこち自由に寝転がったりイスに座って作業したり一番謳歌している

完成するまで一切 おうちを理解していなかったのに 真っ先に居心地いい所を的確に捉えている

というか、私たちの居場所にも浸食して自由人と化している(笑)

 

小上がりも 設計時はやや小さめかな、テレビの見やすさ向き等もちょっと気になるな と思いましたが、住んでみて問題ない

************************

 

 

図面でも広く感じていたので設計段階では、も少し小さいのもありかもな、と思ったこともありました

ですが、万が一の将来再販性などを考えると、このへんがバランス良いと思います

小さくすることで比例的にコストが下がるのなら小さくしましたが、建築はそうはならないので

 

また、2Fリビングを も少し小さくできても、総2階をキープしようとすると1F個室系も無理に小さくなってしまいます(総2階はコスパ良いので、総2階維持は必須条件です)

 

個室を3室ほしい場合、延床:約26坪という このへんの大きさはバランスよく、4人暮らしまでは特に問題は無いと思われます

 

逆に、これ以上 小さくする場合は個室2室で我慢する、2Fリビングで夜は寝る、廊下や水まわりの通路・風呂を小さくする等の、いろいろな我慢的な判断が必要かなと感じます

***********************

 

 

 

上記の感想は、高基礎による床下収納があっての話で、

これが無い場合は この延べ床面積だと「個室での収納と居住バランス」がきついというか、収納が上手く工夫されないとキツイのではないか、と感じます

 

床下は まだあまり使いきれていませんが、引越し当初の現在でも個室は仮置きの荷物でいっぱいです(まだ個室と床下に分別できる状態に無いため)

そのため、まだ個室で寝れる状態にはありません

 

とは言っても 床下問わず、建築は総合的にバランスが取れていないと難しい気がします

床下収納だけあっても微妙でしょうし、床下と空調 等々さまざまとバランスがとれているから最終的に「暮らしやすい」に繋がるので、個々を点で評価するのは微妙な面もあるかもしれません

********************

 

 

 

妻は「床下 広っ、奥まで到達できない」と言っていました

私も引き渡し後の引越しで床下に本格的に入り、床下 広いなあ、と思いました

 

建築中は床下の奥まで本格的に入ったことがないので初めて

 

床下は、1F床を支える鋼製束以外は床側に何もない・壁も無い(一部基礎の内部立ち上がりのみ)、いまはハイハイのように進むので1F 2Fの間取りとは印象が違い広く感じる、というのもあるかもしれません

 

特に設計事務所さんが基礎の内部立ち上がりを抑えた配慮をしたので、広くなっている感があります

こういうのは あまり表に出にくい話と思いますし、特段に施主側に説明があったわけではないのですが、実はものスゴイ設計スキルなのではないか、と思います(内部立ち上がりを抑えるのと、耐震構造を両立する必要があるため)

 

床下、といっても設備配管などがあるので、全てが使えるスペースではありませんが、いろいろな仮置きスペース等々として便利です

 

現在、どのような床下移動の動線とし、動線のサイドに物を配置していこうか、と考え中です

 

写真では広さは なかなか感じにくいので、伝えにくかったりします。。

 

引越し整理で、子供の保育園とか小学校入学の衣服が出てきたのですが、床下に入れとけば良い、ということで捨てずに済みました^^

小さい時の こういうのって、も少しとっておきたいんですよね。親として。。

 

突っ張り収納も旧居からうまく床下に編成できましたので、上記の衣服をさっそく掛けておけました

*****************

 

 

これら以外に、ちいさいおうちのメリットとして、駐車場や庭(おうち以外の面積)が広く取れる、がある

特に都市部の土地面積が微妙な私たちにとってはメリットです

駐車場や庭(おうち以外の面積)が広く取れることで、窓からの抜け・隣家との離隔など にも寄与している

 

 ↑ うちの子がダイニングテーブルで餃子とラーメンを作ってくれました^^