設計事務所と進めるお家づくりは面白い

設計事務所と進めるお家づくりは面白い

新潟の設計事務所とつくる 神奈川の 杉板で小さなおうち

ゼロ円ソーラー【太陽光発電】

太陽光発電の設置検討において、ゼロ円ソーラーを検討しました

 

ゼロ円ソーラーとは、

・初期費用がゼロ

 

・自家消費で使い切れなかった発電はゼロ円ソーラー会社のもの

= 売電は自分の収入にならず、ゼロ円ソーラー会社の収入になる

= 発電している昼に めいいっぱい使えると得だけど、、、

 

・10年経つと太陽光設備1式が施主の所有物になる

= 10年後から売電も自分の収入になる

※10年間でゼロ円ソーラー会社は費用回収・利益を上げたのち、施主に所有権を返す的

最初のうちがFIT単価が高いですから、そこで回収、FITの うまみがなくなったら施主に返すよ、その後のメンテや管理・パワコン交換とかは、所有者である施主が全負担になるよ的

 

・10年間は、契約する電力会社は、ゼロ円ソーラーの指定会社となる

※基本、契約する電力会社を10年間変更できない。変更する場合、ゼロ円ソーラー自体の解約となり、違約金(回収できていない工事費全額)が発生

 

 

特徴的にはこんな感じかと

10年とかは各社で違うかもですが、ほとんど10年なんじゃないかな

完全に調べたわけではないので、細かいところは各自で判断下さい

 

なんだかお得感を醸し出す制度にも見えますね。。

**********************

 

 

初期工事費が予算的に難しくても、初期費用ゼロのゼロ円ソーラーや、初期費用が少ないリース

リースは細かく問い合わせしなかったのですが、ゼロ円ソーラーは数社とやり取りしました

ほんとうに初期費用ゼロではあります

まあ、太陽光の所有権が相手会社のうちは1円も持ち出しは かからない、という理論的

屋根貸し、とか言われる

 

いろいろやりとりした結果ですが、、、

 私たちの条件では難しいので、ゼロ円ソーラーは × となりました

***********************

 

 

 

ゼロ円ソーラーを辞めた理由としては、

 

 ・私たちの屋根形状的に載せるパネルkw数がゼロ円ソーラー業者の規定に達しない場合がある

※業者も利益が出るパネル数が多く載せられる家じゃないと適用してくれません。9枚以上 載せられないとダメと言われましたが、雪止めや屋根形状が関係し9枚ギリギリ  →9枚でも審査×もあり、ああしてこうしてとかで11枚以上のせることができるから、どうですか?、とかもありました

追記※ 関東圏で雪は稀なため雪止め無しも考えたのですが、全く降らないわけでは無く、万が一、通行人や隣家に影響があるのもマズいので雪止め無しは無理

屋根の雪止めより先にはパネルは設置できないので、雪止めまでが実質の屋根面積になります

 

 ・ギリギリ適用できる業者もあったが、屋根の材質(ガルバリウム鋼板)とパネル枚数を稼ぐ雪止め形状等から屋根に穴開けるタイプの太陽光設置になるとのこと

→そんなの後から雨漏りや施工不良など、どちらの責任等々、工務店さんに迷惑がかかるので ×

 

 ・ゼロ円ソーラー業者は自治補助金を使ってやってる場合があり、年度内の契約など、適用や契約期限があり、その期限等にうまく契約できないと等 不透明がある =工務店さんにも迷惑がかかりそう

→私たちは時期が合わない可能性がありました

 

 ・太陽光の初見業者と工務店さんが うまくできるのかのリスク

これはあまり気にしてもしょうがないですし、太陽光の施工日数は2日とか数日だったと思います

工務店さんの工程パツパツだと微妙かも

 

 ・ゼロ円ソーラーを導入すると、10年間とかゼロ円ソーラー業者と電気契約しないとダメ(電気会社を選べない、変更できない する場合、違約金)なので、現在の電力高騰、燃調費上限撤廃などのリスク

※これは辞めたあとに露呈し始めましたので、危なかったかも、と思いました。電気代が異常に高くなっても電気会社を切替できない、切替検討できないリスク

 

 

あと、どの会社にするとか検討が、あーもうメンドクサイ、となったり(笑)

 

ゼロ円ソーラーについては、こんな感じになりました

ゼロ円であるぶん、そりゃメリット、デメリットはいろいろあるでしょうね

 

私たち特有のデメリットが無ければ採用していたかもでした

ただ、いろいろ考えてると時間が経っちゃうんですよね

おうちづくりって お金以外にも、時間やスムーズさも大事なので