設計事務所と進めるお家づくりは面白い

設計事務所と進めるお家づくりは面白い

新潟の設計事務所とつくる 神奈川の 杉板で小さなおうち

窓の話【APW430、330とか】

最近、窓のことを調べたりしています

実家の窓リフォームをしていたこともあり、、

断熱リフォーム ♪【窓 in実家】

 

高断熱、高気密住宅を調べる、を進めていくと窓の話も良く出てくる

窓の話に辿り着くのも良くある話かと

 

YKKAPの窓で高断熱を目指すと、サッシが樹脂の

・トリプルガラスのAPW430

・ペアガラスのAPW330

の選択肢があるが、430は お高い(*_*;

 

参考になったり、面白いな、と思った動画として

www.youtube.com

動画の44:58あたりにまとめが書いてあり、、

6地域だと、性能が高いけど高価なAPW430じゃなくても、APW330でも良さげ

 私たちの神奈川県東部は、「6地域」

高断熱高気密住宅~。。と気にしていくと、430にこだわらないとなのかな、とかも思ったりもしたが、

この動画ではAPW330でも問題なさそう

ちょっと安心^^

 

 

そのほか、神奈川県の有名工務店 あすなろ建築工房さんの動画

社長の自邸を実験住宅とし、アルミサッシのシングルガラスから 樹脂サッシのトリプルガラス、木製サッシなど いろんな窓を実際に設置している

結露についても、種々の窓+ハニカムスクリーンを入れた場合、どれくらい結露するのか計算で出るグラフを用いて説明している

www.youtube.com結露の話も難しくて、
結露は家の傷みやカビだけではなく、除湿になってしまうということ

(空気中の水分が結露となって出てくるので、結露が多いと 冬なのに除湿していることになっちゃう)

**************

窓で大変なのが、準防火などの防火地域になる場合

防火窓にするか、シャッター+通常窓になるのでコストも大きく絡んでくる

私たちの土地は準防火地域に該当するので、この辺が絡んできます(;'∀')

 

土地購入で準防火にかかるコストはしょうがない、との理解はしていたが、

最近 知ったのは防火窓のほうが、窓のU値が悪くなるということ

APW330と、APW330防火の場合、APW330防火のほうが断熱性能は落ちる

それでも上記の動画では、6地域だと330防火でOK的な話なので、これも少し安心した

とはいえ、
断熱性能は落ちるのに値段は高くて、防火窓 いいことないですねぇ(笑)


最近の2020年にはAPW430防火が販売されたが、これはさすがに金額的にキツそう(>_<)

まあここまで こだわらなくても6地域なら大丈夫そうだが、寒冷地だと防火地区の有無でかなり影響受けそう、と思った

 

窓の話は難しかったりもしますね

APW430、330、窓メーカーなどの話のほか、カーテンやロールスクリーン、ハニカムシェードなども加わり、窓自体に関わるお金も膨大

U値とかの細かい数値ばかりに振り回されるのも良くない

設計事務所さんもいろいろ考えてくれており、
建物配置の工夫にて、防火地区だけど延焼ラインにかからない部分を生み出してくれたので、コストや断熱性能等で有利になっています

窓ムズカシス、と思いながら、

最後は設計事務所さんによる、窓だけではない総合的なバランスになると思います

f:id:f-island:20210201010522j:plain