設計事務所と進めるお家づくりは面白い

設計事務所と進めるお家づくりは面白い

新潟の設計事務所とつくる 神奈川の 杉板で小さなおうち

火災保険と地震保険

完成時に入る保険

火災保険と地震保険について、詰め始めました

 

見積りをとると、

火災保険:10年一括で10~20万 1~2万/年くらい

地震保険:5年一括で10~20万 2~4万/年くらい(耐震等級3の50%引き込みで)

※若干、金額に幅もたせ ぼかしてます

 

合わせて3~6万/年 火災保険と地震保険に費やす、ということか。。

月額にすると2500~5000円/月 費やす、ということになる

 

火災保険は2022年10月からの加入だと10年一括が不可になり高くなる

私たちはなんとか9月中までに加入できそうなので、10年一括が出来そう

 

 

まあけっこうな額です。目が飛び出ます(笑)

おうちづくりで いろいろと支出はかさむなかで、プラス数十万が終盤にくるので、なんとなくわかってはいるものの精神的等々でもキツめです

 

上記の火災保険も浸水等の水害はなしで見積りしてます(浸水する地域、高さではないので)

 

地震保険はどこの保険会社でも同額とのこと

地震保険に入る、入らない、は選べる

 

火災保険は銀行関係で加入必須だったかと

まあ火災保険はなんであっても入らないと怖いですけど

 

地震保険は耐震等級3なので、加入自体を無しでも良いかなとも思いました

しばらくしてから加入を検討するのもありかもと

 

 

耐震等級3の50%引きでも上記の額なので、耐震等級3をとってないとかなりビックリな金額な気もしました

地震保険だけでも耐震等級3を取得する費用とペイできてしまうのではないか、、、

 

地震保険は新築の全額を保証するわけではないです

 

地震保険の補償額は火災保険の評価額に対して50%が上限

地震保険は、建物や家財を補償する火災保険とセットで加入することになっており、また、保険金額も、火災保険の保険金額の30%から50%の範囲内(上限金額:建物5,000万円、家財1,000万円)と決められています

※住宅には火災保険をかけるのが一般的ですが、火災保険では、地震の際の被害に対して(火災であっても)保険金は支払わないのが一般的です。支払いが一部されるケースも、わずかな範囲ではありますが、大きく期待できるものではありません。

(ネットより)

 

火災保険は新築にかかった額と同額で入られる方が多いようです

万が一 火災や貰い火災になった場合、同じものが建てられなくなってしまいますからね。。

 

 

いま調べると、

「かける事でお金は失うけど、万が一の時の為に心にゆとりがて持てるようになるのが『保険』と言う物なんです」

と書いてあるサイトもありますね

 

正直、こういう検討が多々あり、めんどくさいです(笑)