設計事務所と進めるお家づくりは面白い

設計事務所と進めるお家づくりは面白い

新潟の設計事務所とつくる 神奈川の 杉板で小さなおうち

クリナップを見に行く【キッチンの話】

クリナップのショールームを見てきました^^;

妻が人工大理石キッチンだと、クリナップで良い質の人工大理石を扱ってるようだから、、

というのが見てきた理由

 

デュポン社の人工大理石「コーリアン」を使っている、とかもあり気になるよう

cleanup.jp

 

私が知っているデュポン社は防護服のタイベックですが、職場では薬品関係でよく使うので知っており、質や耐久性は良いので良い会社のイメージはあります

おうちの外壁の防水紙でも使われてると、おうちづくりを進めていく中で知りました

 防水紙のなかでもグレードが高い位置にあると思います

 

 

とにかく、妻は人工大理石派です('ω')ノ

もうここまでくると、気になるものがあるなら直接見て、人工大理石に納得がいくまで見た方が良い、とも思いますので予約が空いていたので行ってきました

こういう気になるものは納得するまでやったほうが良いと思われる

 

特におうちづくりでキッチンの重要度、満足度は大きいはずなので、きちんとした納得どころで確定させないと、あとでいろいろ でてくるであろう。。

誰でもそうだと思いますが、後悔はできるだけしたくない、というのはあると思います

******************

 

 

で、結果からすると、

クリナップの人工大理石にガツンと くるものは無かった。。( ;∀;)

 

ウッドワンもそうでしたが、ショールーム展示品キッチンの人工大理石は日光や照明で微妙に焼けている面もあるからか、樹脂系の悪いところが出ている感を感じる

 

色見本で各色のサンプル天板を出してくると、これも使用頻度が高いことや、いろんな人が触っているとかなのか、樹脂系の悪いところが わずかだが出ている感を感じる

 

樹脂系の悪いところが出ている感を感じる、とは、

焼けてる感、色あせ感、安物感、、

これらは ほんの少しなのですが、私の第一印象として、こんな印象を受けました

 

これらの印象は妻も感じたようで、妻の中の人工大理石イメージ(ネットで見てのイメージからくるもの)とちょっと違う感があり、微妙さを受けたようです

人工大理石はウッドワンに続いて、クリナップも微妙だぁ、というのが正直な感じ

タカラスタンダードの人工大理石は悪い印象なかったが、あまりわからない頃の最初に行ったメーカなので、もう一度タカラにいかないと人工大理石の納得度は なんともだねと、なりました

 

これでステンレスに比べると人工大理石は4~5万くらい高くなります

ただし、柄によってはもっと上がるものもある

 

クリナップの人工大理石は、天板とシンクの継ぎ目が微妙にわかるので、私は見た目の違和感を感じました

天板とシンクの色を ほぼ同じに合わせることも出来るのですが、継ぎ目がわかってしまう

ステンレスだと一体成型の製品もあるので、その違和感がない

 

 

クリナップの担当者は正直で、人工大理石は傷むのか?的な質問に対して、劣化はします、との回答

わずかだが、という感じだけど、担当者が言ってるだけにリアル感を受けました

 正直で助かるな、と思いました

 

良い質の人工大理石なら状態良く使えると思ったが、微妙にショック受ける内容でした

「その傷みの程度」が実際にどの程度なのかは不明確だからなのと、私たちは人工大理石キッチンは使ったことがないので、長期の使用感は不明なのもある

 

もし傷んだ場合、その傷みの程度が私たちのイメージを超えてる場合、将来受けるショックは大きいかも、というのが怖い

傷みには、それぞれの家庭での日当たり・使い方などの条件もあり、一概には言えないところです

 

 

人工大理石シンクは色によっては水垢(水道水が乾燥すると出やすい白い水垢)が目立つことがある(掃除をマメにしていれば気になるほどではない)

これは実際の展示品で見てもらうためか、白い水垢がある青色系のシンクがあり、こうなるのかぁ、とわかりやすかった

 

デュポン社のコーリアンは天板のみで、シンクはクリナップによるもの

材質はコーリアンもクリナップも同じなので大丈夫的な話

コーリアンしかない柄があるので、その柄のためにコーリアンが入っているだけとのこと

妻も全部コーリアンじゃないのかぁ、ちょっとがっかり的な感じでした

*************

 

 

では、ステンレス天板、ステンレスシンクはどうかというと、

ステンレスのバイブレーションかつ、スクエアシンクの圧勝!!

 私はこんな印象でした

 

特にステンレスのバイブレーションは やはり良いんだなと

ヘアラインでも良いのですが、傷ができると目立つのでバイブレーション、となる

 

スクエアシンクと、丸みを帯びた○○シンクとかの比較はそれぞれの機能や、形の好き嫌いなので、どちらでも良いかと

 

ただ、見た目から受けるデザイン感はスクエアシンクの勝ちでした

これはクリナップでも、ウッドワンでも同様

 

特にステンレスバイブレーション+引き出しなど木の質感 の相性はいいな、と

 

シンクの汚れ対策でエンボス加工ができますが、エンボスがないスクエアシンクのほうがデザイン性は上かな

このへんは機能とデザインのどちらをとるかの好みかと

 

 

私はもともとステンレス一択派なのですが、

妻が言うには、ステンレスは冷たいから嫌な面があると

なので人工大理石が気になる、なのもあると

 

なるほど、たしかにショールームでさわってみると、ステンレスは冷たく、人工大理石のほうが冷たい感は受けにくい

 

このへんは、あまりキッチンを使わない私にはわからない面なので、いろいろありますね

****************

 

 

クリナップの良いところは、ミーレ・ガゲナウ標準取扱い

標準にしていない、と思ったので期待していなかったのですが、標準で扱っており、展示品にミーレ60cmを入れてるものがあり、わかりやすかった

 

ただ、ミーレのオートオープン機能を担当者は細かく分かっていない感じで、メーカー系キッチンでオートオープンやミーレ自体を選ぶ人は少ないのかもなぁ、と思いました

 

 

IHコンロやレンジフードの比較も、グレードで並べて置いてあり比較や説明が分かりやすかった

レンジフードに「洗エールレンジフード」

cleanup.jp

というのがあり、お湯をプラ容器に入れてセットすれば自動洗浄でファンをお湯洗いしてくれ、きれいに保てる。ファンを外して掃除する必要がない、というもの

ただし、10年で交換があり、3万くらいかかると

 

機能は実際見て良いな、と思ったのですが、10年メンテとかを問題ない、微妙、面倒と感じるかもあるな、と思いました

 

IHコンロのグリルは網なし、掃除しやすい、とかのものもあり、良いものもあるな、と思いました(ただし高いですけどね。。 私たちはIH予定です)

 

 

コンロ~レンジフードまで全面を透明のオイルガードにできるか?という質問に対しては、「できない」とのこと

工務店対応で、とのこと

**************

 

キッチン引き出しの内部をステンレスにできたりもする(上級グレード)は良いのですが、合成板の内外をステンレスで覆っている形ので、これなら無垢のウッドワンのほうが良いかもなぁ、と思いました

 

 

 

クリナップの説明の仕方、見せ方はグレード比較・機能比較など、いままで廻ったメーカの中で一番わかりやすく、よい手法でした^^

 

洗面台、浴室などキッチン以外も見たいのですが、全部見ると時間がかかるのと疲れるので、今回はキッチン専念としました

 

タカラとともに驚くのが、クリナップ・タカラともに担当者が2級建築士であること

両方とも女性の方ですが優秀だなぁ、と思いました

*************

 

 

おうちに帰っていろいろ話しましたが、

人工大理石 or ステンレスを中心に、私と妻の双方がOK、とするのを選ぶのが良いかもね、と話したりしました

 

これはキッチンだけでなく、おうちづくり全般でもあるある、な気もしますが、

どちらかが推してないとか、反対しているものを無理に導入すると、思っていた結果と違ったときに揉める原因になるので、微妙な面もあります

 

なかなか最終決定は難しいですよね

特に使用したこと・試したことがないもの、が多いですからね、おうちづくりは

 

何度も書いていますがキッチンは特に難しい

A社の○○機能と、B社の△△材質、C社のみが扱ってる■■レンジフード、海外製食洗機は取り入れたい

A社の●●は必要ないし、B社の▲▲は微妙とか、、

 

これら気に入ったとこの いいとこどりキッチンが欲しい、となっても A社は△△は扱ってない、B社は海外製食洗機は×、とか いいとこどりはできない

妻もいろいろ調べているようですが、他の人のブログでも、いいとこどりできない と言って悩んでいる人はいるよう(+o+)

 

となると造作キッチンで好きなように組み合わせて作る、という人がいるのも頷けます

********

 

 

おまけで、

出かけついでに厚木の「うすいファーム」に行ったのですが、メンチカツやコロッケ、豚肉がおいしくて良かったです

ここは以前から近くに寄った際によく行くのですが、価格もほどほどで、おいしいです

おすすめです^^

www.usuinosan.jp

思ったより246号が空いており、ストレスなく帰れたので良かった

神奈川自体、神奈川東部は渋滞が多いですが、時間帯や抜け道をうまく使うとスムーズなときも多い はまるとヒドいけど。。

f:id:f-island:20210201010522j:plain