設計事務所と進めるお家づくりは面白い

設計事務所と進めるお家づくりは面白い

新潟の設計事務所とつくる 神奈川の 杉板で小さなおうち

土地探しの変則的な話

土地の購入は終わっていますが、

土地探しをしていたなかで、適地や金額的なものがあり、難航しました(*_*;

 ほとんど金額的な面で難航ですが

 

そういう経緯もあり、土地探し後半では、変則的というか、正攻法ではない考え方をしました(した、というより、せざるを得なかった的か)

 

 

◆駅から遠く、バス利用になるが「駐輪場付のバス停」 を起点に 土地を探す

 

最初はバスを使わず、駅から徒歩でなんとか行ける圏内、で探していました

 将来、何か事情が変わった際に売りやすい、というのも含んでます

 誰でも考える話と思います

 

バスだろうが何だろうが、駅までの自身が考える圏内ならどうでもいい、という考えもありますが、

バスは雨の時はやたら混んだり、 時間が読めなかったりが多い、 バス停の待ち時間がストレス

(電車を待つより、やけにストレスに感じる)

 

自転車を使えば、も少し遠くを圏内にできますが、私たちの住む神奈川東部は坂が多い(*_*;、

「背骨」とか言われる場所もあります

背骨にあたる道路の脇(肋骨にあたる)は全て坂、みたいなところとか、、

 

道路も自転車が走りやすいわけではない むしろ危険を感じる(>_<)

坂は電動自転車でクリアできても、特に子供が将来通学で自転車を使うのは安全面でどうかな、と思ってました

 細かくなるが、雨の時は自転車 難しくなる

 雨の時は車で送り迎え、とかの方法もありますけどね

 

また、自転車で駅まで問題なかったとしても、駅の駐輪場の定期券が確保できるかは微妙な感じもありました

(駐輪場が常にいっぱいで確実に確保できるか微妙的)

**********************

 

バス利用を許容とした場合でも、バス停までの距離は気になります

あまりに近いと通行車両の多さとかでうるさいなぁ、とかデメリットもあり

バス停が近いと言うことは、バス自体の通行騒音、それなりの道路幅で通行車両も多めな場合もあり

 

実際に今の賃貸はバス通り沿いなので、今は慣れたものの、うるさいなぁ、と感じることも そこそこあります

(バス自体というよりは、通行量による)

 

便利なものは近くがいいが、そのなかの嫌なことは距離を置きたい、という矛盾('◇')

 バランスは難しく、常にバランスが付きまとってくる。。

一本はいった通りの土地とか、ちょうどいい土地があるない、とかも出てくる

 

で、上記の「駅から遠く、バス利用になるが、駐輪場付のバス停」だと、意外に使いやすいかも 、と土地探しで あれこれ現地を見たりしていて土地勘がついてくる中で思いました

 土地の価格的にもメリットが出てきやすい

 「駐輪場付のバス停」自体は少ないし、情報も少ないですが、、、

 

不動産業者の広告でも、「駐輪場付のバス停」に近くても、そのメリットを謳っている広告は、私の知る限り ありません

 

「駐輪場付のバス停」は無料だったので、駅の有料駐輪場よりもメリットになったり

駅の駐輪場も、駅までは多少 歩いたりするが、「駐輪場付のバス停」はバス停のすぐ横

 何度か見に行きましたが、駐輪場の混雑は無かった

 

バス停までの自転車利用なら、駅周辺とかの道路での自転車危険面も少な目だったり

 *************************

 

結局、資金面で土地探しに難航し、ランクを下げて探していく、って感じですね。。

(;'∀')

 

私の場合、エスネルデザインさんから設計・建物の予定金額を把握していたので、

設計・建物の金額を下げる =建物の質を下げる

 というのは無しかな、と思っていたのもあり、自然に土地にまわせる資金配分が決まっていた感もあります(建物のランクは下げたくない的)

 

一番いいのは、住む場所自体を変える、移住的ですね('ω')

住みやすく、土地も安い場所に移住。これがいい^^

 これが一番ですが、仕事の関係で一番難しい(+o+)

 土地勘のない場所への移住は難易度が高い、後から後悔するかもの面もあります。。

 

※道路騒音については、依頼しているエスネルデザインさんの高気密高断熱住宅だと、防音性も高いので、あまり気にしなくてもよさそうだ、と後になって思いました

 

土地探しで思うこと カテゴリーの記事一覧

f:id:f-island:20201129133539j:plain